穏やかに生きてみたい桜の話

桜は穏やかに暮らしたいといつも思ってる。無い物ねだりのお母ちゃんの小話。

モラルハラスメント~気付き~

きもったま母ちゃん桜です(^^)v

どうやって気が付いた?

20年もの間、『モラルハラスメント』という言葉すら知らなかったあたし。

 

どうして気づいたのかって?

 

それは、

『他人に教えてもらいました』

 

が正解です(;゜∇゜)

 

当事、鬱になって心療内科に通っていた桜母ちゃん。担当のカウンセラーの人に

 

ずばりと

『それ…モラルハラスメントですよ』

 

と言われて、桜母ちゃんハテナ(´・ω・`)?の嵐(笑)

 

ググりましたよ。相当( ; ゜Д゜)

 

そしたら驚くほどに

まるでわが家の中を見られているかのように

モラルハラスメントの特徴がかかれている!!

 

なんてこった(;゜∇゜)

桜母ちゃん気づきました。

今まで感じていた違和感。

 

亭主関白って、こんな感じ?・・・?

違う?

モラルハラスメントだった

どうやら違ったみたい(^^;

 

それはモラルハラスメントだったんだと。

 私は自分を消して、コントロールされていただけなんだと。

 

渦中に居る人は気がつけないものなんですね。

我慢するのが当たり前。

自分が我慢してれば丸く収まる。

亭主関白なだけだ。

 

そんな風に考えてた桜母ちゃん。

 

このカウンセラーさんの一言で、

きもったま母ちゃん桜へと変わって行ったのですΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ。

 

気が付くって大事な事ですね。

 

次回から具体的に『モラルハラスメント』ってなに。

あたしが我慢してきてたこと。

少しずつ書いていきます!

 

頑張ってる!あたし!

頑張ってる!天使ママ!

頑張ってる!病気っ子ママ!

頑張ってる!自閉っ子ママ!

頑張ってる!シンママ・シンパパ!

頑張れ!脱モラハラ

  自分らしく生きよう! 桜