きもったま母ちゃん桜です(^^)v
発達障害の気づき
桜母ちゃんが太陽くんの
『あれ、ちょっと違うかも?』
に気がつき始めたのは
太陽くんが保育園に入園して、年少組さんになった時でした。
桜母ちゃんは元々幼稚園で働いていたので、
未満児さん
(保育園用語で、年少に上がる前の0歳児から2歳児の事をそう言います。)
の事はあまり知らず、年少以上の子ども達の事しかあまり知らなかったのです(^o^;)
ちなみに保育園で勤めるようになって、
ビックリ!したことは、未満児の対象語は
『いじょうじ』なのです!
漢字で書くと『以上児』
これは『3歳以上児』の略で
初めて『いじょうじ』と聞いたとき
『異常児』かと思ってビックリしたのを覚えています。
話がそれてしまいました(^o^;)
で、年少になった太陽くん。
桜母ちゃんの目から見て、
『あれ?年少さんて、もう少し違ったよな?』
『太陽、あんまり周りが見えてないかも?』
と、
ふと疑問を感じた所からでした。
頑張ってる!あたし!
頑張ってる!天使ママ!
頑張ってる!病気っ子ママ!
頑張ってる!自閉っ子ママ!
頑張ってる!シンママ・シンパパ!
頑張れ!脱モラハラ!
自分らしく生きよう! 桜