きもったま母ちゃん桜です(^^)v
次は発達知能検査です。
初診は3ヶ月待ちでしたが、
次の予約は二週間後
と、比較的早くとれて拍子抜けしました。
注意事項としては、
知能検査の練習をしてこないこと!
当たり前ですよね(^o^;)
良い成績を取ることが目標ではないのですからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
太陽くんは一年生になっていたし、
母子分離も問題なかったので、
WISK-Ⅳと言う発達知能検査を受けました。
この検査、
実は太陽くんには絶対内緒です。と念を押されましたが
実は隣の部屋からテストの様子を見ていることができたのですp(^-^)q
太陽くんの入っていった部屋の壁には大きなマジックミラーが付いていて
太陽くん側からは隣の部屋は見えないのですが、
隣の部屋からは太陽くんの様子が見られるようになっていました。
テストをしてくれる言語療法士さんからは
『お母さん絶対動かないで下さいね!』
『動くと太陽くんに分かってしまいます』
『携帯も絶対開かないでくださいね!』
と念を押されました。
桜母ちゃんは隣の小さな部屋で
じっと身を潜めて45分間、耐えました!
なのですが、
途中面白すぎて吹き出しそうになることが何度もあり…(///∇///)
なにってね……(笑)
テストはドンドン進むので出来ない問題はどんどん飛ばされていくのですが、
太陽くん、多分自分的に難しく感じた問題を答えられたときだと思うのですが、
時折
どや顔でミラーの方をニカッ(*゜▽゜)_□
と見るのです!!!!!
しかも私と目が合うような感じで(笑)
え!見えてる?!!(゜ロ゜ノ)ノ
って思うくらい私の方を見るのです!
桜母ちゃん笑いを必死に堪えて
益々身動きとらないように固まります(笑)
でも
見えてるわけないし(((・・;)
そう思うと
太陽くん。
………。
嬉しい度に鏡(マジックミラー)に写る自分の顔に向かってどや顔してた?
と思うと益々笑えてくるのでした
(σ≧▽≦)σ
我が子ながらおもろいなー(笑)
最初は45分間も長いテストじっとしていられるのかな?
と思っていましたが、言語療法士(ST)さんの技量もあってかテンポよくテストは進んでいき、後半は段々難しくなってきたのか、こちらに向かってどや顔をする機会も減ってきて
無事に45分乗りきりました!
でもさすがに終わって再開した太陽くんは
長い時間集中したからか、疲れた様子でした。
次回はいよいよ診断がでます。
『診断書には保険は適用されません。きっかり1万円用意してきてください』
と言われました。
高っ!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
頑張ってる!あたし!
頑張ってる!天使ママ!
頑張ってる!病気っ子ママ!
頑張ってる!自閉っ子ママ!
頑張ってる!シンママ・シンパパ!
頑張れ!脱モラハラ!
自分らしく生きよう! 桜