きもったま母ちゃん桜です(^^)v
翌日、ひまわりちゃんの元に行ってもまだ眠らせていました。
でも、絶対じっとしていた方がいいから、ゆっくり寝ててね!
と思う反面、先生は
『明日くらいから少しずつ覚醒させようかと思っています。』
と。
そうか…(・・;)
ずっと寝てるわけにはいかないよね。
起きたら痛いのかな。
苦しいのかな(T-T)考えると胸が痛い…(T△T)
熱もまだ高いし、血圧も凄く高いままで、先生は
『術後の熱は仕方がないとして、血圧が高すぎるなー。』
とそこを心配されていました。
三日目、前日に言われた通り、麻酔の量を調節して、ほんのり目を覚ました状態のひまわりちゃんがいました。
でも、看護士さんが
『少し興奮するだけで血圧が半端なく上がるので、血圧が上がる度に麻酔を調節しています』
と前置きを頂いてからの入室。
ドキドキしながら…
ひまわりちゃん起きてるのかな(⌒‐⌒)
そばに行くと
半目を開けて、ぼーっとしているひまわりちゃん、まだ自発呼吸は安定しないらしく、人工呼吸器は抜管さらておらず。
しかし
私がそばに行くと母に気が付きひまわりちゃん大興奮!!!!( ̄□ ̄;)!!
声は出ないが母を求めて動こうとする!!
ぽろぽろと涙をこぼす姿はたまらない
(´;ω;`)
ひまわりちゃんを抱き上げたい!
触れたい!!!
そばに駆け寄ろうとすると、
医師からストップがかかりました。
『お母さん!血圧が限界です!!退室してください!!!』
(。>д<)なんで!
目の前で、愛しい我が子が私を求めて泣いているのに…。
そばに行けないなんて…。
ICUの外で待っていると看護士さんが出て来て言いました。
『しばらくは寝ている間の面会にしましょうか』
…(T△T)
ひまわりちゃん……
頑張ってる!あたし!
頑張ってる!天使ママ!
頑張ってる!病気っ子ママ!
頑張ってる!自閉っ子ママ!
頑張ってる!シンママ・シンパパ!
頑張れ!脱モラハラ!
自分らしく生きよう! 桜