桜母ちゃんです(^^)v
全力疾走!
何だかんだと子ども達に支えられている母ちゃんは時無しに動いています!
今は月くんの事で頭が一杯になりそうな所に、一杯一杯やること敷き詰めて、
仕事では休憩もらわず朝から定時まで全力疾走!
休みの日には子どもたちが寝てからも発達障害の告知プログラムの勉強に全力疾走!
力一杯生きてます!!
どこかのえらーいお坊さんが言ってた(Youtubeで(笑))
『やめないといけないことはやめる必要はない!』と、『その代わり、止めないといけないことをやりたくなったら、走れ!』って(笑)これ極論。(笑)
他の事に没頭しろって!
今の母ちゃんにはそれしかできないよ。
もう十分悲しい顔を子ども達に見せてしまった!いけないいけない!
土日も全力疾走!がんばるぞ!母ちゃんは\(^-^)/
という訳で節分
はい!また皆さんとすこーし時期をずらしてくる桜母ちゃんなのでした(笑)
2/3日、節分。
皆さん節分は季節の変わり目。
という訳で、年に四回あるんですよぉ✨
立春 立夏 立秋 立冬の前日はすべて節分の日です。
中でも2月の節分は春を迎える大事な行事。
いわしの臭いで鬼を寄せ付けず、煎った豆で鬼退治!!邪気を追い払い、
新しい春を迎えるのです!
朝からパン作り
その日は桜母ちゃん朝からスイッチオン(笑)
止まっていられない💦
ひまわりちゃんを誘って久しぶりのちぎりパン作りをしました(*´ω`*)
ひまわりちゃんもずいぶん力が入るようになりました!
でっきあっがりから~!!ホカホカ!
いとこも呼んで沢山作ったよー!!!
そして夜は、おばあちゃんが手伝ってくれて、自分達の好きな具をす巻きで一生懸命巻いて自分の食べたい恵方巻を作ったよ!!
途中で人をしゃべらせようと必死になってみたり、誰かがテレビを付けて振り向かせようとしたりf(^^;
桜母ちゃんはさっさと引っ掛かってしまいましたよ(;゜∀゜)
皆楽しそう。
よかった。私のせいで家中が暗くならなくて…。
違うか、こんな明るい家族に私が救われているんだね。(*´ω`*)
もうしばらく全力疾走!の日々は続くけど、いいの。気力も体力もそろそろホントの桜に戻らないとね。と、思えたり思えなかったりf(^^;
時に身を任せましょう。
明日は太陽くんの1/2成人式(いやもう18歳から成人になるのなら、もう半分過ぎてるし(笑))でもまぁ楽しみだなぁ。
10年前と、ここに逃げ出してくるまでを思い出して、桜母ちゃん号泣するんだろうなぁ。
たのしみだ。
頑張ってる!あたし!
頑張ってる!天使ママ!
頑張ってる!病気っ子ママ!
頑張ってる!自閉っ子ママ!
頑張ってる!シンママ・シンパパ!
頑張れ!脱モラハラ!
自分らしく生きよう! 桜