きもったま母ちゃん桜です(^^)v
家族が増えました
連休
10連休、やっとやっと休みがとれた!
土日もずっと太陽くんやひまわりちゃんに手伝ってもらったり、遅くまで放課後に残っていてもらったりで土日もホントにゆっくりなんてしてられない(^_^;)
ゆっくりする時間があったら、
家の事をしないといけないし、
何より子どもの側で過ごしながら
沢山話を聞いてあげたい。
と思いながらも、仕事と家事とで中々子どもたちとゆっくりする時間がとれないー(。>д<)
唯一桜母ちゃんが休めたのは悔しいかな子どもたちが父親との面会に出掛けていく日だけだった4月。太陽くんたちにはごめんねだけど、その日だけはまったりと過ごさせてもらいました(^_^;)
朝は子どもたちは7:45に家を出るのですが、
私は7:10には家を出てしまいます。
おばあちゃんが出勤時間ギリギリに子どもたちを送り出してくれているので、安心ですが、
自分が出発するまでに、子どものご飯を用意して、着替えを終わらせて(叩き起こす!(笑))
朝ごはんを食べ始めたら『行ってきます!』
早番の週は一週間続きますが、6:30には母ちゃんが出発するので
それまでに上記と同じ事をしてから出発(^_^;)
そして、帰りはホントに申し訳ないけれど、
放課後に19:00ギリギリに滑り込み、帰宅。
ちなみに終業式後の3月終わりから、給食開始まではそれに加えて弁当持ちだったので、更に大変でした(^_^;)
でも、『おいしかったよ!ありがとう!』
なんて言われちゃうと頑張れちゃう桜母ちゃんなんだなー。(単純)( *´艸`)
でもキャラ弁は作れませんよ!
こーんな普通のお弁当ばっかりσ( ̄∇ ̄;)
桜母ちゃんの得意は肉巻きおにぎり!
これは太陽くんから毎日のようにリクエストが入ります(*^^*)
そしてこだわりはレトルトは使わない!
太陽くんもひまわりちゃんも、市販品は食べてくれないし、作ればいいだけだから。
あ!少し嘘つきました!
枝豆は冷凍の物をそのままいれます!
これは保冷剤代わりです。これは冷凍品でした
σ( ̄∇ ̄;)
って、ほら!!
毎回前置きが長いのよ!!
副題は『連休』でしょ。
そんなこんなでやっとやっとの10連休。
書きたいことが沢山たまっていたので、ブログを続けてアップしちゃいます(≧▽≦)
要点そこだけ(爆笑)
ベタ
さて、本題の『家族が増えました!』
こちら、桜母ちゃん妊娠とかしてません(笑)
『ベタ』です!
ご存じですか?
『金魚』『メダカ』という感覚で、『ベタ』
という名前の魚です。
とってててててててもキレイな子です。
ベタは雄はヒレが大きく立派です。
メスはヒレも体も小さいです。
エラが特殊で酸素を水槽にブクブクといれる必要もなく、比較的飼いやすい熱帯魚です。
ショーベタとも呼ばれていて、グラスコップに
入れて飼育したり、
比較的小さな水槽で飼うことが出来ます。
もちろん水道水はカルキ抜きをしないと使えません!
闘魚
ベタは闘魚です。
同じベタの雄と出会うと見事なほどにヒレを開きます!
より綺麗に開く為に、定期的にベタ自身の身体を鏡に映してやると、
雄が来た!
と思ってヒレを開くので定期的に鏡を見せます。
では早速鏡を見せてみます
鏡に気がつきました!
少しずつ開いてきます!
スッゴく美しく開きました!
興奮しているときはもっと開きます!
ベタのひだをより美しく開かせるためのプロの方も居るほどです。
元々は
タイやベトナムに生息している魚です。
そちらでは実際に二匹のベタを同じ水槽に入れて闘わせ、どちらかのひだがボロボロになるまで闘わせる大会まであるそうです。
だから、ベタは一匹に一水槽いります(^_^;)
繁殖させたいときだけ、メスをいれますが、
我が家は増やすつもりはありません(笑)
家族が増えた経緯
カインズに買い物にいった際、
子どもたちが引っ越し前に飼っていて、
残念ながら8ヶ月ほどで死んでしまったベタを見つけたのでした。
二人とも大絶叫!
『飼いたい~!!!』
でも、生き物はお世話をしないと死んでしまうこと。
お世話をしていても、前のように死んでしまうことがあるもあること。
寿命がいつか来ること。
話しました。
二人とも『ちゃんとお世話するから!!』と懇願。
桜母ちゃん心の中では飼う気満々でしたが、
まだまだ『いいよ』とは言いません。
『自分達のお世話、着替えや部屋を片付けること、食べた食器は片付けること、おやつのゴミはすぐにごみ箱に入れること。』
『自分の事をキチンと出来ないと飼えません!』
母ちゃん粘ります。(心の中では早く水槽えらびたーいと思っているのにε=Ψ( ̄∇ ̄)Ψ)
どうしたら、本当に子どもたちがベタを大切にするかなぁと考えた結果、
『そんなに可愛くて、飼いたい。と思うなら
ベタは自分達のお小遣いで買いなさい』
『水槽や、お世話をするためのセットや餌、
必要なものは母ちゃんが買うから。』
と、伝えました。
自分達で買ったベタなら、よりお世話をしようという気持ちになってくれるかな。と思ったのです。
今回ベタは一匹500円でした。
二人は話し合って、250円ずつ出すことにしたようです(///∇///)
すごく真剣に話し合っている二人が微笑ましすぎて母ちゃん感動です( 〃▽〃)
そして我が家にベタがやってきたのです。
二人で考えた我が家の一員の名前は
『ぺたお』
( *´艸`)サイコーに可愛い( *´艸`)
いつの間にか貼ってありました(爆笑)
そして毎日欠かさずに二人で当番を決めて餌やりをしています!
だらしのなかった生活もホンの少しずつ、
片付けることを意識しているようです。
朝は餌をやるためにすごい勢いで着替えて降りてきます(笑)
これからも頑張ってお世話してね(о´∀`о)
そっと、見守りながら、サポートしていこうと思います(^^)v
頑張ってる!あたし!
頑張ってる!天使ママ!
頑張ってる!病気っ子ママ!
頑張ってる!自閉っ子ママ!
頑張ってる!シンママ・シンパパ!
頑張れ!脱モラハラ!
自分らしく生きよう! 桜